画面が変

2004年10月10日 コンピュータ
まずは台風22号で被害を受けた皆様、お見舞い申し上げます。

うちの方も雨風かなり強かったけれど、さしたる被害は無かったような。ただ、金曜夜の時点で、だんな様は滝のような雨をかぶりずぶぬれで帰宅してきましたが・・・。

これと直接の関係は無いのでしょうが、今朝起きてPCの電源を入れたら、何となくディスプレイが全体的に緑がかっているし、ぼんやりして文字が読みづらい。
例えばデスクトップの色、うちはWIN2000を使っているのだけれど、あの鮮やかなブルーが、WIN95の頃のような色に見えていたり。
色々と設定などいじってみたけれど、まぁまぁ程度にしかならないし、
もう今のディスプレイも長いとはいえ、昨日までは全く問題なしだったのに・・・・・。

そろそろCRTを卒業、と前々から考えていたんだけど、ざっと検索してもやはりまだまだお高いですね、液晶って。何というか、この値段出すならパーツを買い換えられるんじゃないの?と言うか。

本当を言えば、これを機にマザーボードから何から全て取り替えて、リニューアルしたいところだけれど、先立つものも無し。ボーナスまで待つしかない。ううーん。

当面はだましだまし使うしか無いですな。
ちなみに叩いてみたけど、当然のように何も変わらず(ぇ

お気に入り日記の更新

日記内を検索